ほどよい脂の乗りと歯ごたえのある食感が特徴の広島産まれ・広島育ちの「広島サーモン」
「広島サーモン」はもともとニジマスという魚で、サーモントラウトという名前で親しまれているそうだ。サケ科魚類には稚魚の多くが海へ下るという習性があり、海へ下ったものは河川に残ったものに比べて短時間で非常に大きく育つという。この習性を活かし、廿日市万古渓の清流で稚魚を育て、大崎上島周辺の瀬戸内の豊かな恵みで大きくなるまで大切に育て、体長は通常のニジマスで約20cmのところ約2倍の40cmぐらいまで育つらしい。
「広島サーモン」最大の特徴は、弾力のある歯ごたえと強い旨味を持つさっぱりとした脂身の肉質だ。エサの中に広島県産の広島レモンを混ぜることで、さっぱりとした肉質なるとのこと。通常のサーモンと同じように、お刺身やお寿司等、また、さっぱりとした脂身なので、焼き魚や煮魚としての相性も抜群だそうだ。
一度に養殖できる数量が限られてしまうらしいが、商品の安全性を高め、確かなかな品質で提供できるので、皆様には、安心して食していただけるとのことだ。また、今後はできる限り多くの方に広島サーモンを提供できるよう、養殖を拡大していくということなので、みんなの食卓に「広島サーモン」が並ぶ日も近いのではないだろうか。
関連サイト
広島県産応援登録制度 http://hiroshima-ouen.com/359