top of page
検索
hiroshima-asahi
2018年1月9日読了時間: 2分
~広島東洋カープを応援する、全ての人へ。~ 1月20 日「ぼくのヒーロー」発売決定!
緒方かな子と娘の緒方佑奈、母娘が共に紡ぐ初の共同作品! さらに、西田篤史の目線で描いた“ヒーロー「カープ」”の物語も同時収録! 子供も大人も楽しめる、2 つのカープの物語が詰まった1 冊が誕生。 「ぼくのヒーロー」は、広島東洋カープを愛し応援する全ての方に贈る一冊です。...
閲覧数:137回0件のコメント
hiroshima-asahi
2017年5月2日読了時間: 1分
森に広がるメルヘンの世界 新鮮なフルーツティーが魅力のお店
恋人の聖地サポートショップとして認定されている「Café&めるへん工房 森の花屋さん」。 団地の中でひと際目立つ可愛らしいコテージ型のカフェです。店内はメルヘンチックな世界が広がり、手作りの雑貨や小物が販売されています。...
閲覧数:221回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年12月22日読了時間: 1分
オリジナルコーヒー「ヒロシマの街®」ブレンド誕生!
広島のみなさんへ 広島で生まれ育った私が、この街に何か恩返しができるようにと、思考を重ねてオリジナルコーヒー「ヒロシマの街」を作りました。このコーヒーが平和のメッセンジャーとなり、みなさんに希望の光を届けられる存在になれば幸いです。大切な方への贈り物ややすらぎのひとときに...
閲覧数:427回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年10月14日読了時間: 1分
四季折々の素材とお酒…新鮮な魚で心を魅了します
今年の1月にオープンした「和食ありた」。鮮魚店のオーナーが経営しているため、ここでしか味わえない新鮮な魚が楽しめます。 料理メニューには、魚を使った料理や和食が並んでおり、日替わりメニューも充実。お店が自身を持って勧める魚料理では、数種類ある刺身の盛り合わせでその新鮮さを実...
閲覧数:185回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年10月7日読了時間: 1分
パンの本当のおいしさを すべてに愛情が詰まったお店
「安心・安全当たり前」をコンセプトにパン作りを行っている「ザ・スタンダードベーカリー」。生地にはイーストフード、改良材などの添加物は使わず、カスタードクリームやベシャメルソース、ミートソースなど自家製で可能なものはすべて手作り。...
閲覧数:260回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年10月7日読了時間: 1分
広島と熊本をつなぐ味 馬肉料理の極みがここにある
4月末にオープンした馬肉と球磨焼酎が愉しめる店「バサシヤ」。馬肉を身近に感じ、親しんでもらいたいとの思いから始めました。 熊本から直送された馬肉は天下一品。馬刺しは一番美味しい状態で食べられるようにと、0~-3度で提供します。一般的にある赤身のほか、特上刺しや上刺しなど、極...
閲覧数:236回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年8月6日読了時間: 3分
8月8日は「パチパチ」そろばんの日
そろばんでつくる21世紀型の脳 ●右脳開発により、左・右脳をバランスよく育てる 日本人は日本語を左脳で話すために、日本語をマスターしながら左脳はどんどん強くなっていきます。それに対して欧米人は言語マスターに右脳も大きく活動させるため、本来、右脳が強くなります。日本の子供達が...
閲覧数:238回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年8月2日読了時間: 2分
「ベッカライベック」で本格的なドイツパンのある暮らしを。
広島の中心地にあるドイツ主体のベーカリーショップ「ベッカライベック」。カフェスペース、ドイツ有名家電 Mieleのショールーム、ドイツ高級コーヒーのDallmayrなど、ドイツづくしの新空間的でゆっくりとした時間をお過ごしいただけます。...
閲覧数:1,475回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月26日読了時間: 1分
黒田投手、日米通算200勝!!
黒田博樹投手、日米通算200勝おめでとうございます! 201勝に向けて、かんばれ!! 本日、日刊スポーツに掲載! 黒田 博樹投手 生年月日 1975年2月10日 身長・体重 185cm・93kg タイプ 右投右打 1997-2016 200勝までの軌跡...
閲覧数:26回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月21日読了時間: 1分
70年代に輝いていた玩具の王様を取り揃えた大人の癒しスポット誕生!
昭和を代表する玩具!懐かしいミニカー・ソフビあります!! ウルトラQ、ウルトラマンシリーズや円谷プロの特撮番組に登場した人気の怪獣たち・・・ ミニカーの王様、おなじみのトミカも往年の名車から最新車種まで勢揃い! 70年代を象徴するおもちゃ、ソフトビニール人形(通称:ソフビ...
閲覧数:311回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月11日読了時間: 1分
フォーサイト東広島店移転OPEN!ただいま買い取り強化中!
「ゲッツ!」のダンディ坂野のテレビCMでもおなじみ、創業17年のフォーサイト(本店・広島市中区)では、貴金属やブランド品をはじめ、幅広いジャンルの商品を高価買い取りしてくれる。 4月29日には、東広島店がブールバール通り沿いに移転リニューアルし、只今両店にて買い取り強化中だ...
閲覧数:45回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月11日読了時間: 1分
にっぽん丸で航くおもてなしの旅。 飛んでクルーズ北海道4日間
広い北海道を4日間で効率よく周遊する「飛んでクルーズ北海道」。陸路で一度に訪れるのが難しい利尻島や礼文島と知床をめぐる毎年人気のコースだ。 出発は8月31日(水)の利尻島、9月6日(火)の礼文島を訪ねる2つのコースをご用意。...
閲覧数:38回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月11日読了時間: 1分
立山・黒部アルペンルートと上高地散策・3日間
黒部ダムの風物詩「観光放水」が今年も始まった。息を呑むような絶景は、「立山黒部アルペンルート」の見どころのひとつだ。その世界有数の山岳ルートと信州を代表する景勝地・上高地を訪ねる、この夏おすすめのプランを紹介しよう。 初日は、新幹線で広島駅を出発、北陸新幹線つるぎ号に乗り継...
閲覧数:36回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月11日読了時間: 1分
広島県内最新鋭の音楽・演劇の専用劇場
©Shigeo Ogawa 「東広島芸術文化ホールくらら」で、一流を楽しむ 今年4月、東広島芸術文化ホールくらら(東広島市西条栄町)が竣工した。 大小2つのホールやギャラリー・サロンなどを擁する地域の芸術文化活動の拠点。...
閲覧数:38回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月8日読了時間: 1分
海を身近に感じられるイベント「海の祭典」開催!
マリンスポーツやクルージングを体験 8月28日(日)に、広島観音マリーナにて「ひろしま海の祭典2016~バリアフリーまつり」(参加無料)が開催される。 イベントは海上と陸上であり、海上ではハンザディンギーやモーターボート、セーリングクルーザーなど、6種目の試乗体験ができる。...
閲覧数:334回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月8日読了時間: 1分
クルーズ高速船で巡る瀬戸内海!
夏休みは家族で楽しくシーサイドリゾート!! 陸地から眺めるいつもの瀬戸内海も、ひとたびクルーズ高速船「はやしお」に乗船すればちょっとしたアドベンチャー空間に変身。日頃は見られない間近から海上自衛隊呉基地の艦船を見ながら、はねるしぶきの中を音戸の瀬戸や安芸灘大橋を経由し大久野...
閲覧数:27回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月6日読了時間: 1分
サンフレッチェ広島とのコラボでオリジナル浴衣が誕生!!
広島県・島根県・岡山県・鳥取県・山口県に着物専門店 きもののやしまと写真スタジオ 笑顔創造写真館NICOで22店舗を構えるやしまグループがサンフレッチェ広島とのコラボでオリジナル浴衣を発売します!また、オリジナル浴衣のルクール・リュクスもきもののやしま全店で好評発売中です。...
閲覧数:27回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月6日読了時間: 1分
テレビ・ラジオで評判の「和小物」取揃え
八丁堀中央通り、福屋南館南向いのかずもとや呉服店ではゆかた・帯・ゲタ 三点で5,000円(税込)から品揃え多数。 また、テレビ・ラジオで評判の「和小物」は種類も豊富で、浴衣との組み合わせを楽しんでみては。 広島市中区堀川町5-1 大内ビル4F...
閲覧数:9回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年7月6日読了時間: 1分
花火大会に間に合います!オーダーメイド浴衣
広島市中区本通にある「たのしいきもの 叶や」 オーダーメイド浴衣、7/15までに承りましたら7/21にお渡しできます。 また、仕立て上がり浴衣、女性物を10,000円、15,000円など、男性物を12,000円〜多数取り揃えております。 7/9㈯...
閲覧数:94回0件のコメント
hiroshima-asahi
2016年6月23日読了時間: 2分
夏のレジャーは黄色い旗の観光漁船で海体験!
広島県観光漁業協議会 釣り好きには楽しい季節がやってきた。風光明媚な瀬戸内海での釣りは、日頃の疲れを癒してくれる最高のひとときだ。そこで安心して釣り場に案内してくれるのが、「黄色い旗」の標旗をなびかせた観光漁船。この道数十年のベテラン船頭が集まっており、複雑な地形や潮流に精...
閲覧数:81回0件のコメント
bottom of page